トップ   新規 一覧 単語検索   ヘルプ   最終更新のRSS

Excel Tips のバックアップ(No.1)


セル

セルに名前をつける

  • セルB3にcellNameという名前をつける
    • セルB3を選択する。画面左上、文字タイプの下にB3と表示されている。

      #ref(): File not found: "setCellName1.JPG" at page "Excel Tips"


    • 任意の名前(ここではcellName)を設定する。(赤枠)

      #ref(): File not found: "setCellName2.JPG" at page "Excel Tips"


    • cellNameに120を入力。セルD6に=cellNameと入力する。

      #ref(): File not found: "setCellName3.JPG" at page "Excel Tips"


    • セルの名前指定でセル参照ができることを確認。

      #ref(): File not found: "setCellName4.JPG" at page "Excel Tips"


  • セルに名前をつけることによるVBAの利点はこちら

セルの名前を変更・削除する

  • セルB3のcellNameという名前をchangeNameに変更する。
    • メニューバー>挿入>名前>定義
    • 変更後の名前を入力し、追加ボタンを押下する。

      #ref(): File not found: "changeCellName1.JPG" at page "Excel Tips"


    • 変更前の名前を選択し、削除ボタンを押下する。

      #ref(): File not found: "changeCellName2.JPG" at page "Excel Tips"


    • セル名が変更されたことを確認する。

      #ref(): File not found: "changeCellName3.JPG" at page "Excel Tips"


関数

ADDRESS関数

  • ADDRESS関数は指定した行番号と列番号に対応するセルの参照を文字列で返します。
    構文:ADDRESS(行番号,列番号,参照の型,参照形式,シート名)
  • 行番号:行番号を数値又は、セル参照や数式で指定
  • 列番号:列番号を数値又は、セル参照や数式で指定
  • 参照の型:参照の型を1~4の数値で指定(省略可能)
    • 1:絶対参照
    • 2:行は絶対参照となり、列は相対参照
    • 3:行は相対参照となり、列は絶対参照
    • 4:相対参照
  • 参照形式 参照形式を論理値で指定
    • True(省略) A1形式
    • False R1C1形式

#ref(): File not found: "funcAddress.JPG" at page "Excel Tips"