トップ   編集 凍結解除 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索   ヘルプ   最終更新のRSS

MATLAB Note/GUI

Last-modified: 2012-06-09 (土) 01:35:08

Guideを使う

  • GUIアプリケーションを作成するには、MATLABのコマンドラインで、以下を実行してください。
    >> guide
  • すると、以下のような画面が起動します。
    guide1.JPG
  • 続いて「ブランク GUI」を選択すると、以下のような画面が起動します。
    guide2.JPG
  • この画面でGUIを作ります。
    • ここでは「ボタンを押すとテキストを表示するプログラム」を作ります。
      guide3.JPG
  • 左のバーから部品を選んで、画面上に配置していきます。
  • 部品に書かれている文字を変更したいときは、部品を右クリック→「プロパティインスペクタ」→「String」とします。
  • 完成したら、画面上のバーの「ファイル」→「エクスポート」でM-ファイルを自動生成してくれます。
    • ここでは、「test7.m」という名前でエクスポートすることにします。
  • 続いて、GUIのイベント(ボタンを押したときの処理の内容)を作成します。ワークスペースに自動生成されたtest7.mをダブルクリックして、エディタを起動してください。
    guide4.JPG
  • 「% --- Executes on button press in (GUI部品の名前).」と注釈が書かれたところに、該当するGUI部品を実行したときの処理を書きます。
  • ここでは「disp(‘ボタンが押されました。’)」と書きました。
  • これで完成です。続いて、実行してみます。
    (実行結果)
    >> test7
    (GUI画面)
    guide5.JPG
    (ボタンを押すと)
    ボタンが押されました。

GUIの実例

  • 内部限定公開です、すみません。
  • 破裂子音のバーストの位置を決める聴取印象実験
  • マイクで入力した音声のピッチの持続時間や高さを編集して音声を再合成するツール(Straightによる)

心理実験の刺激を作る

視覚実験画面制御

  • 視覚フラッシュラグ のテストプログラム(限定公開) FLE_test.m

添付ファイル: filepitchediter.png 1533件 [詳細] fileauditoryGUI.png 1493件 [詳細]